今までは家族がやってきたけれどご家族も年を取って大変になってきた。
財産を管理してくれていた人がいなくなってしまった。そのようなご相談をお受け致します。

申立書の作成

申立書類の作成のアドバイス、サポートを致します。提出書類の収取もお手伝い致します。ご家族を後見人候補者にすることもできますが、誰を後見人とするのかは裁判所が決定します。一度後見人になると簡単には辞めることはできません。裁判所への事務報告の大変さもご理解いただいたうえで申立致しましょう。

費用

報酬
  申立書作成サポート 10万円
  戸籍等収取     1通1200円
  証明書収取     1通2000円

  その他実費

後見人候補者

当職が後見人等の候補者にもなり、後見開始の申立てを致します。そして後見人等の審判が降りた後はご本人の財産を守ること、ご本人の生活を支えるための様々な手続きや契約を行うことに尽力致します。
後見制度を必要とされている方はご自宅、病院、施設等様々な場所におられます。地域包括支援センター、ケアマネージャー、病院のソーシャルワーカー、相談員の皆様と連携を取り迅速に手続きを進めてまいります。介護の業界に長く務めた当職がその経験を活かしてご本人、ご家族に寄り添います。

費用

報酬
  申立書作成  12万円~
  戸籍等収取  1通1200円
  証明書収取  1通2000円

  その他実費