家を買います。抵当権を設定します。相続した物件を売却します。
抵当権を抹消したり住所変更したり、様々な手続きが必要になる場合もあります。一連の手続きをお任せ下さい。
所有権保存・所有権移転
あなたが「所有者」になる、その登記申請を致します。また相続した不動産を売却したい、生活環境の変化で自宅を売却することにした、そのような時も是非ご連絡ください。
自宅用に建物を購入される場合は税金が軽減されることがあります。その手続きから当職で致します。
費用
報酬
所有権保存 3万円~
所有権移転 5万円~
家屋証明 3000円
決済出張 1万8000円
事前調査 1000円
その他実費
抵当権設定・抹消
無事に融資の審査が通ったら抵当権の設定の登記をしなければなりません。金融機関とのやり取りから決済、登記申請を致します。
ローンを完済した場合には抵当権は抹消します。でも申請しないと登記には抵当権が残ったままです。残しておいて良いことはありません。金融機関から書類が届いたら速やかにご連絡ください。
費用
報酬
抵当権設定 2万5000円~
抵当権抹消 1不動産 18000円
+不動産毎 1000円
事前調査 1000円
その他実費
住所変更登記
「所有者」となってから住所が変わった、名前が変わった。その時も変更登記をしなければならなくなりました。ご存じでしたか?忘れないうちに申請致しましょう。この変更登記を忘れてそのままにしていると過料いわゆる罰金の対象になってしまいます。2026年4月1日から義務化されます。
費用
報酬
変更登記申請 1不動産 1万5000円
+不動産毎 1000円
事前調査 1000円
その他実費