色褪せた本屋さん
資格試験を受けるため勉強していた時は、単行本はほとんど読めていませんでした。読んでいる暇がなかったからです。そして今は、好きな作家さんが亡くなってしまい 読みたい本が見当たらなくなってしまいました。
その作家さんが亡くなって、「あぁもういくら待っても新刊が並ぶことはないんだな…」ということに気付いてから本屋さんの本棚が色褪せて見えました。最期の書籍になった本も未だ読むことができずにいます。これを読み終わってしまったら本当にもう読むものが無くなってしまう。寂しくて読むことができません。
それでも少しずつチャレンジしてこの作家さん好きかも、この本面白いかも、と思える本と巡り合えることが出てきました。岩井圭太さんの「夜更けより静かな場所」や森沢明夫さんの「桜が散っても」 などが私の琴線に触れる本でした。また本屋さんに彩りが戻りそうで嬉しいです。